同棲の初期費用はいくら必要?平均予算や抑えるためのポイントもご紹介

同棲の初期費用はいくら必要?平均予算や抑えるためのポイントもご紹介

同棲をするにあたってまず初めに考えないといけないのがお金です。
同棲するための初期費用はいくら必要なのかをご存じでしょうか?
本記事では、項目ごとの平均予算や抑えるためのポイントを解説していきます。

同棲に必要な初期費用の目安は100万円?

同棲に必要な初期費用の目安は、一般的に100万円や家賃の約7~8ヶ月分とされています。

しかし、住む地域やライフスタイルなどによって、同棲に必要な初期費用は大きく異なるため、一般的な平均予算はあまりあてになるものではありません。

同棲する相手とよく相談をして、自分たちの同棲に必要な初期費用の目安を確認することが大切です。

同棲に必要な初期費用の内訳

ここからは、同棲に必要な初期費用の細かな内訳を解説していきます。
自分たちに必要な項目を選択して、同棲費用の目安算出の参考にしてみて下さい。

賃貸物件にかかる初期費用

同棲する家を借りる際に発生する初期費用は、同棲に必要な初期費用の大部分を占めます。家賃が8万円の賃貸物件にかかる初期費用を例に見ていきましょう。

項目 相場 家賃8万円のケース
敷金 家賃1ヶ月分(ない物件もある) 8万円
礼金 家賃1ヶ月分(ない物件もある) 8万円
前家賃 家賃1ヶ月分 8万円
日割り家賃 入居日によって異なる(入居日を15日として算出) 4万円
保証料 家賃0.5ヶ月~1ヶ月分 約4~8万円
鍵交換費用 約1~2万円 約1~2万円
仲介手数料 家賃0.5ヶ月~1ヶ月分+消費税(仲介業者によって異なる) 約4.4~8.8万円
火災保険料 約2万円 約2万円
合計 約4~6ヶ月分 約39.4~48.8万円

家賃8万円の物件では、賃貸物件にかかる費用だけで、最大48.8万円かかることが想定されます。
同棲するための初期費用目安が100万円だったとしても、賃貸物件だけで半分の枠が埋まってしまうことになります。

それほどまでにお金をかけられないという場合は、賃貸物件の探し方に工夫が必要です。
例えば、賃貸物件の中には仲介手数料や敷金礼金ゼロといった「ゼロゼロ」物件もあります。

上記の例でいうなれば、敷金・礼金・仲介手数料が無料であれば、最大24.8万円のコスト削減になります。

ただし、物件によって仲介手数料や敷金・礼金が無料になる条件(契約期間が決まっている・退去時の金額が決まっていないなど)があるため、しっかりと条件を確認し納得できることが大切です。

家賃以外の固定費を洗い出す

引っ越しを業者に依頼した場合は、引っ越し費用もかかります。
例えば、1人が6万円だとすると単純計算で2人分が12万円ということになります。

しかし、引っ越し費用も荷物の量や移動距離、頼む引っ越し業者によって異なるため、事前にいくつか見積もりをお願いするのがおすすめです。

できる限り費用を抑えたい場合は、タクシーの相乗りのように荷物の相乗りで安くなる業者もあるので、最寄りにそういったサービスを提供している業者があるのか探してみましょう。

家具家電購入費用

家具家電購入費用は、購入するブランドや家電によって異なりますが、約30万円を目安にしておくと、必要最低限のものは揃うでしょう。

項目 金額目安
ダブルベット 約2~5万円
洗濯機(7~8kg) 約4~8万円
冷蔵庫(容量330L) 約8~10万円
電子レンジ(容量15L) 約1~2万円
テレビ(40インチ) 約6~8万円
ダイニングテーブル・イス 約2~5万円
カーテン 約5千円~1万円
合計 約23.5~30万円

上記はあくまでも目安なので、必要な物をリサイクルショップで購入する・不要になった人に貰うなどすれば、更に費用を抑えることは可能です。

家賃以外の固定費を洗い出す

引っ越しを業者に依頼した場合は、引っ越し費用もかかります。
例えば、1人が6万円だとすると単純計算で2人分が12万円ということになります。

しかし、引っ越し費用も荷物の量や移動距離、頼む引っ越し業者によって異なるため、事前にいくつか見積もりをお願いするのがおすすめです。

できる限り費用を抑えたい場合は、タクシーの相乗りのように荷物の相乗りで安くなる業者もあるので、最寄りにそういったサービスを提供している業者があるのか探してみましょう。

生活費用

同棲をするための費用の確認も重要ですが、同棲をする上でどれぐらいの生活費がかかるか把握しておくことも大切です。
生活費は毎月かかる費用なので、払えないとなると生活が立ち行かなくなってしまいます。

家賃を8万円とした、同棲にかかる生活費の目安例は以下の通りです。

項目 費用
家賃 8万円
光熱費(電気・ガス・水道) 約2万円
食費 約8万3千円
インテリア・雑貨 約1万2千円
被服費 約8千円
交通・通信 約3万3千円
医療費 約1万6千円
教養娯楽(書籍・旅行など) 約3万円
その他(美容・交際費など) 約6万6千円
教育 約6百円
合計 約34万8千6百円

二人の収入で上記の合計金額を毎月払えるかどうかを検討した上で、同棲を始めましょう。

同棲に必要な初期費用の分担方法

同棲に必要な初期費用の分担方法

同棲するにあたって必要な初期費用は、決して安いものではありません。
そのため、同棲を始める前に、どのようにして費用を支払うのかしっかり相談しておいて下さい。

ここからは、同棲に必要な初期費用の代表的な分担方法を解説していきます。

全額折半する

複雑な計算が苦手・後腐れがないようにしたい場合は、全額折半するのがよいでしょう。
どちらかが全額まとめて支払い、全てが終わった段階で折半すると、スムーズです。

もしくは、同棲に向けて共同口座を作り、50万円ずつ貯金・振込し、そこから費用を支払う方法もあります。

同棲にかかる支払いの際には、クレジットカードを使用する・家計簿をつけておくと、精算漏れの心配がありません。

収入に応じて分担する

二人の収入にある程度の差がある場合は、収入に応じて分担するという方法もあります。

収入の多い方が賃貸物件に関する費用を担当し、収入が少ない方が家具や雑貨といったものを担当するなど、お互いが納得できる形で分担することが大切です。

同棲に必要な初期費用を抑える方法

同棲の際には、最初に全て揃えようとしがちですが、一緒に住んでいく内に本当に必要だと判断したものを随時買っていく方が、費用がかからない傾向にあります。

例えば、その便利さのイメージから食洗機を最初から買おうとする人は多いです。
しかし、実際にはなくても問題ないといったケースもあるので、本当に必要なものをしっかりと見極めた上で、本当に必要だ、ないと困るとなった場合にはじめて購入を検討しましょう。

どちらかの家に住み続ける

どちらかが一人暮らしをしている・二人で生活を送れそうな家に住んでいる場合、どちらかの家に住み続けることで、敷金や礼金といった同棲に必要な初期費用を大幅に抑えることができます。

ただし、契約内容によっては同棲ができない物件もあるため、事前確認が必須です。

引っ越しは繁忙期を避ける

引っ越し業者を利用する場合、繁忙期にあたる新生活が始まる時期や大型連休などは、通常よりも料金が高く設定されていることが多いです。

そのため、同棲の初期費用を抑えるのであれば、繁忙期を避けた12月~翌年1月がよいでしょう。

また、昼前や夕方以降といった時間帯によって割引設定がされている場合もあるので、繁忙期を避けた昼前や夕方以降などが狙い目です。
もしくは、時間指定を行わないフリー便という選択肢も、安く抑えられるケースが多いためおすすめです。

賃貸物件の初期費用を抑える

敷金や礼金、仲介手数料がゼロといったゼロゼロ物件を選ぶと、大幅に初期費用を抑えることができます。
入居してから一定期間が無料になるフリーレント物件もあるため、物件にかかる初期費用は必ず確認するようにしましょう。

ただし、フリーレント物件には、決められた期間よりも前に退去すると違約金が発生する・最寄り駅が遠いといったデメリットがあることが多いため、契約条件の確認が必須です。

家具家電は少しずつ揃えていく

せっかくの同棲なので、家具家電にこだわりたくなりますが、家具家電は必要最低限のもののみにして、残りは少しずつ揃えていくようにしましょう。
必要なものを必要な時に購入するようにしておくと、無駄のない買い物ができます。

同棲生活を成功させるためのポイント

同棲生活を成功させるためのポイント

同棲するにあたって、誰もが避けたいのが金銭面での揉め事ですよね。

いつまでも仲良く同棲できるためのポイントを解説していきます。
下記を参考にして、楽しい同棲生活を送りましょう。

初期費用は計画をしっかりと立てて貯蓄する

同棲にかかる初期費用は、計画をしっかりと立てて貯金しておくのがおすすめです。
特に計算が苦手・後腐れがないようにしたい人は、貯金用の共同口座を作ったり自動積み立てにしておいたりする方法があります。

また、定期預金であれば、契約期間が終了するまではお金を引き出すことができないため、初期費用を心配することがありません。

お金に関する話は事前にしっかりと話し合う

同棲をする上で初期費用も大切ですが、日常生活でかかるお金に関する話は、事前にしっかりと話し合うようにしましょう。
特に大きな買い物をする前には、本当に必要かどうかを判断するためにも、相手の意見に耳を傾けることが重要です。

普段からお金に関する話は相談をする癖をつけておくと、楽しい同棲生活を送れるでしょう。

まとめ

一般的に同棲の初期費用は100万円とされていますが、住んでいる地域や物件など、様々な条件によって費用は異なります。

やり方次第で初期費用は抑えることもできるので、自分たちの状況に合わせて無理のない費用になるように工夫してみましょう。

初期費用が足りないのは困りますが、余分が出てくると他の費用に回すことができ、楽しい同棲生活がスタートできるでしょう。

関連記事