6畳は何平米あるの?一人暮らしでは十分な広さと言える?

6畳は何平米あるの?一人暮らしでは十分な広さと言える?

一人暮らしだと1Kやワンルームが候補であるという方も多いことでしょう。
このあたりの間取りによくある6畳とは何平米あるのか、一人暮らしにとって十分な広さなのかと気になる方もいらっしゃるかと思います。
本記事ではこれから引っ越しを考えている方に対して、6畳は何平米あるのか、一人暮らしで十分な広さであるのかについて解説していきます。

6畳とは何平米あるの?

6畳の部屋とはいったいどのくらいの広さなのでしょうか。
1畳あたりの広さは一般的に182cm×91cmを基準にしていますが、実はこの大きさだけであるとは限りません。

1畳あたりの広さには地域差がある

先述した通り、1畳あたりの広さには種類があり、地域によって異なります。
主に関西圏より西の地域で用いられている畳の「京間」、関東地方で使用されている畳の「江戸間」、愛知や岐阜、三重といった東海地方で使用されている畳の「中京間」、アパートやマンションなどで使用されている「団地間」などがあります。
それぞれの1畳あたりの広さと、6畳に換算したときの広さを下記にまとめます。

種別 1畳 長辺×短辺 1畳の面積 6畳の面積
京間 182cm×95.5cm 約1.82平米 約10.92平米
江戸間 182cm×91cm 約1.66平米 約9.96平米
中京間 176cm×88cm 約1.55平米 約9.3平米
団地間 170cm×85cm 約1.45平米 約8.7平米

このように同じ6畳でもどの畳が使用されているのかによって異なります。
一番大きい京間の10.92平米と団地間8.7平米では、2.2平米近くの差があり、約1畳分以上の差がでるということになります。

1畳を1坪に換算すると?

尺貫法で使用する「坪」という単位もありますが、1畳を1坪に換算するとどのくらいになるのでしょうか。
1坪は3.3平米なので、一般的に用いられている江戸間の1畳「約1.66平米」の2倍であると言えることから、1坪は約2畳で換算されます。
もちろん京間や団地間など、他の畳の種類で換算すると1坪=1畳とはならないため注意が必要です。

同じ6畳でも間取りによって異なる

同じ6畳でも畳の種類によって異なることは前項までの説明でお分かりいただけたかと思いますが、一人暮らしで人気の間取りである「ワンルーム」と「1K」など、実は間取りによっても異なります。 間取り図と一緒に見ていきましょう。

6畳の1K

1Kはキッチンスペースと居室が分かれており、6畳の1Kと言うと、居室部分が6畳であるという意味を持ちます。

6畳のワンルーム

一方でワンルームはキッチンスペースと居室が分かれていないため、キッチンスペースと居住スペースを合わせて6畳とします。
このように、キッチンスペースの分、1Kの方がワンルームよりも広いと言えるでしょう。
同じ6畳でも、1Kはよくある一人暮らし用の間取りと言え、ワンルームは少し狭く感じることがあるかも知れません。
最近の流行りであることから、一人暮らし向けの間取りには1Kが採用されることが多いため、ワンルームの間取りは減ってきているとも言えます。
そういった背景もあり、1Kよりもワンルームの方が家賃などの固定費を抑えられることもあるため、お部屋探しの際には候補に入れても良いかも知れません。

6畳に一人暮らしで住むメリット

6畳のお部屋に一人暮らしで住むメリットについてご紹介していきます。

家賃を抑えることができる

6畳のお部屋は一人暮らしする人にとって、住みやすく、費用も抑えられることから人気です。
人気がある分、6畳のお部屋は一人暮らし向けに積極的に建設されていくことから、物件数も多くなるため、家賃も高くなり辛い傾向になります。
他の1DK以上の間取りに比べて家賃などの固定費を抑えることができるでしょう。

引っ越し代が安い

6畳のお部屋の場合、一人暮らし向けの引っ越し料金で引っ越すことができます。 初期費用を抑えることができるのもメリットであると言えます。

掃除の手間がかからない

6畳のお部屋は決して広いとは言えませんが、暮らしていくには十分な広さであるともいえます。
反対に決して広くない分、掃除が必要なスペースが小さくなるため、掃除の手間がかからないといったメリットもあります。

余計なものが増えにくい

前項でもお伝えしましたが、そこまで広くはないこともあり、あれもこれもと家具や家電、その他インテリアを買うことが減るため、余計なものが増えにくいと言えるでしょう。

余計なものが少ないため光熱費も節約できる

一人暮らし向けの間取りなので、ハイスペックな家電はもちろん不要です。
また、必要かどうかわからないが欲しいといった程度の家電などは、置くスペースを考慮すると結局買わないことが多いため、結果的に余計なものが増えずに光熱費を節約することができます。

6畳に一人暮らしで住む注意点

6畳に一人暮らしで住む注意点

6畳に一人暮らしするメリットについてご紹介しましたが、注意点についても見ていきましょう。

収納スペースが少なく感じる

6畳のお部屋の場合、収納スペースも小さめであることが多いです。
お部屋自体の収納スペースが少なく感じることもあるため、TVボードやベッド下の収納を活用したり、デッドスペースを活用すると良いでしょう。

キッチンスペースが狭く感じる

6畳ワンルームでも、1Kでも言えることですが、キッチンスペースはファミリー向けのお部屋に比べると狭く感じることでしょう。
ワンルームは工夫すれば解放的ではありますが、1Kの場合はキッチンスペースが区切られているためどうしても少し狭く感じてしまいます。

家具の選定に制限がある

家具の選定に制限があることにも注意が必要です。 しかし、6畳のお部屋に限らず言えることでもあるため、家具を選定する前にしっかりとお部屋の寸法を図っておくようにしましょう。

インテリアの配置に工夫が必要

ベッドやテーブル、TVボードなどはほとんどの方が、メインで使用するお部屋に設置する家具であると言えるでしょう。
特にこれらの家具は大きい傾向になりやすいため、配置には工夫が必要です。
前項でもお伝えした通り、事前にしっかりと寸法を図っておくことが大切です。

関連記事:一人暮らしにおすすめな理想の間取りとは?間取りを選ぶ方法をご紹介

友人など多くの来客は難しい

友人を複数人呼ぶには少し狭く感じることでしょう。
1~2人であれば、ある程度余裕もありますが、頻繁に複数人が家に来るような場合は、もう少し広い物件も検討しても良いかも知れません。

間取りや工夫次第でこんなレイアウトも可能

間取りや工夫次第でこんなレイアウトも可能

6畳のお部屋だからと諦めていたレイアウトもあるのではないでしょうか。 工夫次第では可能なレイアウトについてご紹介します。

2人掛けソファの設置

2人掛けソファの種類にもよりますが、ベッドを部屋の奥に配置し、TVボード・テーブル・ソファの順に部屋を横切るように配置することで設置することができます。
洋服が多かったり、デスクを置いたりする場合は、もう少し工夫が必要かつ、狭く感じるかも知れませんが無理だと言うことはないでしょう。

リモートワーク可能なレイアウト

近年リモートワークを取り入れている企業も少なくないため、リモートワークが可能なレイアウトにしたいという方も多いのではないでしょうか。
ベッドと反対の壁面にTVボードとデスクを横並びに設置すれば可能です。
リモートワークだけではなく、大学生の一人暮らしにもおすすめのレイアウトであると言えます。

まとめ

本記事ではこれから引っ越しを考えている方に対して、6畳は何平米あるのか、一人暮らしで十分な広さであるのかについて解説してまいりました。
1畳あたりの広さは一般的に182cm×91cmを基準にしているため、6畳では約9.96平米であると言えます。
しかし、「京間」や「江戸間」、「中京間」、「団地間」など、地域によって異なります。
他にも、間取りによっても広さは異なり、キッチンスペースの分、1Kの方がワンルームよりも広いと言えるでしょう。
家賃を抑えることができたり、掃除の手間がかからなかったり、余計なものが増えにくい点から長く人気のある間取りです。

相談無料 条件を伝えて待つだけ!プロに探してもらう!詳しくはこちら

関連記事