京都のとくゆうちん賃貸マンション・アパート
人気のこだわり条件
京都市の家賃相場を調べる
1R/1K | 1DK/1LDK/2K | 2DK/2LDK/3K | 3DK/3LDK/4K | 4DK~ | |
---|---|---|---|---|---|
京都市北区 | 3.6 万円 | 7.4 万円 | 9 万円 | 10.4 万円 | 12 万円 |
京都市上京区 | 4.5 万円 | 8.5 万円 | 10.4 万円 | 11.5 万円 | 13.6 万円 |
京都市左京区 | 4.1 万円 | 11.9 万円 | 8.6 万円 | 11 万円 | 14.6 万円 |
京都市中京区 | 5.3 万円 | 11.2 万円 | 13.9 万円 | 21.6 万円 | 13 万円 |
京都市東山区 | 4.8 万円 | 11.4 万円 | 13.7 万円 | 14.8 万円 | 12.7 万円 |
京都市下京区 | 5.4 万円 | 10.3 万円 | 11.3 万円 | 15.5 万円 | 12.3 万円 |
京都市西京区 | 4.3 万円 | 6.7 万円 | 7.7 万円 | 8 万円 | 12.8 万円 |
京都市南区 | 4.8 万円 | 6.7 万円 | 7.8 万円 | 9.1 万円 | 9.8 万円 |
京都市右京区 | 4.2 万円 | 8 万円 | 8 万円 | 7.5 万円 | 10.4 万円 |
京都市伏見区 | 4.2 万円 | 6.8 万円 | 6.7 万円 | 8.7 万円 | 10.3 万円 |
京都市山科区 | 4.2 万円 | 6.7 万円 | 7.3 万円 | 12.6 万円 | 7.5 万円 |
京都のとくゆうちん賃貸マンション・アパートのおすすめ賃貸物件
-
北大路店
ソフィスタ北山
10.9万円
(管理費 10,500円)間取: 3LDK / 65.67㎡
交通: 京都市営地下鉄烏丸線北山駅 11分
所在地: 京都市北区上賀茂豊田町
とくゆうちん物件。 世帯所得に応じて家賃変動有り。表記賃料は最低区分となります
-
河原町三条店
メゾン油小路
14.16万円 ~14.16万円
(管理費 9,000円)間取: 2LDK / 63.37㎡
交通: 京都市営地下鉄烏丸線四条駅 8分
所在地: 京都市下京区油小路通四条下ル石井筒町
とくゆうちん 更新料・仲介手数料不要。特優賃。資格審査基準はお問い合わせを
-
二条駅前店
イースタン平野路
9.55万円
(管理費 10,000円)間取: 3LDK / 65.02㎡
交通: 京福北野線北野白梅町駅 19分
所在地: 京都市北区衣笠街道町
とくゆうちんです! 礼金、更新料、仲介手数料不要です。詳細はお電話下さいませ。
-
出町柳店
パレス花園
7.9万円
(管理費 7,500円)間取: 3DK / 60.32㎡
交通: 叡電鞍馬線八幡前駅 9分
所在地: 京都市左京区岩倉花園町
岩倉明徳小学校区 礼金なしのとくゆうちん ファミリー物件をお探しの方は是非、1度ご覧下さい。
-
今出川店
大晋メゾネ西陣今出川
12.2万円
(管理費 9,000円)間取: 2SLDK / 65.55㎡
交通: 京都市営地下鉄烏丸線今出川駅 13分
所在地: 京都市上京区元北小路町
京都市より補助が出ます 西陣中央小学校区、上京中学校区のとくゆうちん。
-
河原町三条店
ソフィスタ洛北
9.79万円
(管理費 12,000円)間取: 3LDK / 67.4㎡
交通: 京都市営地下鉄烏丸線国際会館駅 16分
所在地: 京都市左京区岩倉三宅町
岩倉明徳、とくゆうちん。 所得により家賃が変動する京都市住宅供給公社、とくゆうちん物件です。
-
河原町三条店
アピアランス優貴
11.4万円
(管理費 13,000円)間取: 3LDK / 67.75㎡
交通: 京都市営地下鉄烏丸線国際会館駅 7分
所在地: 京都市左京区岩倉西五田町
地下鉄国際会館駅徒歩圏内 地下鉄国際会館駅まで徒歩7分の3LDKマンションです。
-
四条烏丸店
ノイ・ディアール御池
16.5万円
(管理費 8,500円)間取: 3DK / 67.31㎡
交通: 京都市営地下鉄東西線京都市役所前駅 4分
所在地: 京都市中京区御幸町御池上ル亀屋町
御所南小学校区 立体駐車場につき車種制限ございます。
-
西院店
第三東久ハイツ
9.27万円
(管理費 9,000円)間取: 3LDK / 66.48㎡
交通: 阪急京都本線西院駅 8分
所在地: 京都市中京区壬生東檜町
とくゆうちん物件です。 こちらのお部屋は仲介手数料も不要となっております。
-
二条駅前店
スペシャリー堀川
12万円
(管理費 7,500円)間取: 3LDK / 65.75㎡
交通: 京都市営地下鉄烏丸線今出川駅 14分
所在地: 京都市上京区福大明神町
堀川通り沿い特優賃 西陣中央小学校区のファミリー物件
-
北大路店
イースタン平野路
9.55万円
(管理費 10,000円)間取: 3LDK / 65.02㎡
交通: 京福北野線北野白梅町駅 19分
所在地: 京都市北区衣笠街道町
元とくゆうちん物件。 衣笠エリアファミリー物件です!
京都市でお得にお部屋を借りるなら、「とくゆうちん」がおすすめ!
とくゆうちんってどんな物件?
とくゆうちんとは「特定優良賃貸住宅」の略で、民間オーナーが所有するマンションを、京都市住宅供給公社が管理・募集している賃貸住宅です。
所得に応じて国と京都市から家賃補助が受けられる、入居や更新の際に一部費用が免除されるなど、さまざまなメリットがあります。
とくゆうちんの特徴

国と京都市からの家賃補助
世帯所得に応じた家賃補助が受けられるので、居住費を抑えることができます。

広い間取り
ファミリーの入居を想定しているので、3LDK/65㎡の間取りが中心です(物件によっては、他の間取りもあります)。

初期費用、更新料がお得
礼金、仲介手数料がかからないので、引っ越し時の負担が減ります。更新料もないので、長く住み続けるほどお得に!
とくゆうちんの家賃補助
とくゆうちんの家賃補助は2種類で、傾斜型と「みやこフラット」があります。
毎年3.5%ずつ家賃負担が上昇する傾斜型に対し、みやこフラットは、公社が物件を管理している間は家賃負担が据え置きです。

傾斜型

みやこフラット
とくゆうちんの対象となるのは?
とくゆうちんは、夫婦(内縁含む)または親子を主体とした2人以上の家族が対象となります。

夫婦(内縁含む)
※内縁の場合は、住民票に「未届の夫」または「未届の妻」の記載があること。

婚約中のカップル
※指定の期限までに婚姻届を提出すること(通常のカップル同棲は不可)。

お子様のいる世帯
※シングルマザー、シングルファザーも可。
とくゆうちんに申し込む際は、世帯構成以外にも所得や自宅の有無などの項目があり、それら全てを満たしていることが条件となります。
詳しくは、公式サイト(http://tokuyuuchin-kyoto.jp/entry/198457/)でご確認ください。
- 家賃補助が受けられる期間は、公社が物件を管理し始めてから20年間と決まっています。入居から20年間ではない点に注意しましょう。
- 入居後は、毎年7月に所得調査が行われます。所定の書類をご提出いただいた上で、補助金額が決定します。
- 家賃のお支払いには、公社指定の金融機関の口座が必要になります。
- 所定の保証会社を利用する必要があります。
- とくゆうちんに入居中の方の申し込みは原則不可能です(婚姻による世帯の分離の場合は申し込み可能)。
とくゆうちんの家賃補助と区分
とくゆうちんの家賃補助は基本的にイ、ロ、ハの3区分に分けられます。場合によっては、イ区分がさらにイ1、イ2、イ3の3区分に分けられた計5区分となる事もあります。
どの区分に該当するのかを求めるには、まず世帯所得と、対象となる控除があるかを求める必要があります。控除は①親族控除、②老人控除対象配偶者、③老人扶養控除、④特定扶養親族控除、⑤寡婦・寡夫親族控除、⑥障害者控除、⑦特定障害者控除の7種類あります。
世帯所得から控除額を差し引いた金額を12で割った金額が、以下の表のいずれかに該当すれば、家賃補助を受けられます。
区分 | 世帯月収 | |
---|---|---|
イ | イ1 | 200,000~238,000円 ※所得上昇が見込まれる場合、158,000円以上に緩和 |
イ2 | 238,001~268,000円 | |
イ3 | 268,001~322,000円 | |
ロ | 322,001~445,000円 | |
ハ | 445,001~601,000円 |
とくゆうちん物件を京都でお探しの方は、アパマンショップ京都にぜひお任せください。お客様の条件に合う物件を簡単に検索でき、一覧にして表示することが出来ます。お望みの賃貸物件を見つけることに私たちが役立つことが出来ましたら幸いです。お客様がお望みの物件を探すことが出来ますように、私たちは全力でサポートいたします。とくゆうちん物件は、所得に応じて一定の家賃補助を受けることが出来る住宅として、多くの方がご利用しております。費用を抑えることができるため人気の物件なので、お早目にお探しいただければよりお望みに近い物件を見つけることが出来るかと思います。新しいお住まいさがしに、アパマンショップ京都をご利用いただければ、満足していただける物件をお探し出来ると思います。
京都のとくゆうちん賃貸マンション・アパート Q&A
Q.1 「とくゆうちん」とは?
とくゆうちんは「特定優良賃貸住宅」の略です。
所得に応じて自治体から家賃補助が出たり、礼金や仲介手数料が免除される住宅を指します。
Q.2 とくゆうちんの利用条件は?
とくゆうちんに申し込む際には、提示された条件全てを満たす必要があります。
その中でも、特に大事な項目をご紹介します。
・日本国籍を有するか、自身が居住するための物件を必要とする外国籍の方
・夫婦(内縁含む)または親子を主体とした2人以上の世帯
・近く結婚見込みのカップル(鍵渡しまで、あるいは鍵渡しから6か月以内に婚姻届が提出可能である事)
・世帯の合計月額所得が200,000~601,000円の世帯
・世帯の合計月額所得が158,000~200,000円だが、所得の上昇が見込まれる世帯
詳しい内容については、とくゆうちんのサイトでご確認いただけます。
http://tokuyuuchin-kyoto.jp/entry/198457/
Q.3 とくゆうちんのメリット・デメリットは?
●メリット
とくゆうちんのメリットは、費用を抑えて広いお部屋に住むことができる点です。
家賃補助があり、礼金・仲介手数料・更新料が免除となるので、長く住み続けたい世帯におすすめの物件です。
ファミリーを対象としているので、3LDKで65㎡の広い間取りのお部屋が中心です。
●デメリット
デメリットとしては、入居条件の厳しさが挙げられます。
夫婦やファミリーを対象としているため、1人入居や友人同士のルームシェアは原則として認められていません。
また、とくゆうちんは物件数の少なさから競争率が高く、抽選が行われることもあります。当然ですが、抽選に外れると入居できません。
補助金はフラット型、傾斜型の2種類あります。傾斜型の場合は補助金額が徐々に下がるため、年々家賃が上昇します。
補助金の支給期限については、物件がとくゆうちんと認定されてから20年と決められていますので、いずれは補助金を受けられなくなります。
人気のエリア × 京都のとくゆうちん賃貸マンション・アパート
人気の沿線 × 京都のとくゆうちん賃貸マンション・アパート
人気の駅 × 京都のとくゆうちん賃貸マンション・アパート
その他のこだわり特集を見る
お部屋・暮らしのお役立ち情報
-
一人暮らしにおすすめな理想の間取りとは?間取りを選ぶ方法をご紹介
初めての一人暮らしではどのような間取りが自分に向いているのか、なかなかイメージし辛いのではないで…
-
一人暮らしの大学生の生活費や交際費はどのくらい?内訳をご紹介
一人暮らしを始めようとお考えの方の中には、生活費が月々どのくらい必要なのかわからない方もいらっし…
-
一人暮らしまでに準備することと必要なものリストを紹介
一人暮らしを考え始めたときに、必要な家具や家電、生活用品を知っておきたいと思う方や、準備しておく…
-
一人暮らしのメリットとデメリットとは?デメリットの対処法も解説
一人暮らしにはメリットが多く、楽しみにしている方がほとんどかと思います。しかし、中には一人暮らし…